molecaster

スクフェス、ガジェット、パソコン、音楽、ノート。興味のあること全部書くブログ

ノートパソコンを買うならキーボードだけは気にするべき

俺だけがこだわっているわけではないと思いたい、PCのキーボード。快適にパソコンライフを送るためには優れたユーザーインターフェースが必要である。優れていないユーザーインターフェースであるところの俺のラップトップに搭載されたキーボードは本当に腹立たしい。まあジャンク品のPCがちゃんと動いているだけでも感謝すべきなのかも知れないが。

思ったより重要だったキーボード

いわゆるフルキーボードとされているものに関してはキーの配置やキー自体の大きさという部分ではそこまで違いはない。もちろんキーストロークが違ったりするのは当然あるけれども、キーピッチが違うというのはあまりないと思う。

しかし、ノートPCのキーボードはその本体によってすごくキーピッチが狭かったりするので気をつけてもらいたい。気にしないで俺みたいに「なんかよくわからんがミスタッチしかしていない」状態になることだけは避けてもらいたいのだ。

俺はついに外付けキーボードを始めた

そもそもPCとは本体とディスプレイと入力機器は分かれているものだ。ノートPCはそれらを全てくっつけてしまったもの。これによって弊害が発生することがある。ノートPCに付いているキーボードが気に食わない場合は別の使おうと思ってもおいそれとはいかない。なぜならもうキーボードが付いているからだ。

このくっついているキーボードは使わないとなると、ただ邪魔な存在になってしまう。何か物を置くわけにもいかないし、かといってその上に別のキーボードを乗せても使いづらいだけである。脳が割れそうになりながらも俺は結局外付けキーボードを選択した。そして元々のキーボードは無視するということにした。

外付けキーボードは快適だが、ディスプレイが遠くなる

俺は目が悪い性質で、キーボードがモニタまでに二つある状態は結構きつい。モニタが遠い。つまり小さいものは見えない。今も記事を書きながらも字があまり見えないので誤字脱字が自然発生していても直すことはないと思ってほしい。すまん

このディスプレイ遠くて全然見えない問題が完全に解決する手段はないものだろうか。

ノートPCの中身を全部取り出して、PCケースにぶち込み、無理矢理デスクトップPCを作る

そんなことが出来るのだろうか。

俺はノートPCを分解したこともないし、今の今までそんなことを考えたこともなかったので、Googleで検索したこともないのでよくわかっていないが、機能することはしそうな予感がしている。ただ、端子類がどういう風になるかまではわからないので、今後機会があればチャレンジしてみたい。

何事もチャレンジすることが大事なのだ、俺はそれを知っていながら、何にもチャレンジしてこなかった。結果、今こうして「じゃあ最初からデスクトップPC買えばいいじゃん」としか言えない馬鹿げたことをブログにアップロードしている。

それでも男のロマンだと思う。分解したり、改造したりするのが男は好きなんだ。それを世の女性にはわかってもらいたい。研究したいんだ。だから男たちは「潮 吹かせ方」とかでぐぐってるんだ。ちなみに俺は検索したことないよ!

良さそうなキーボード

キーボードにも色々と種類があって、キー自体が違ったりするので注意してもらいたい。俺の使っているキーボードはメンブレン方式といって、なんか微妙な打鍵感がする、割と一般的なものです。ここをこだわると毎日のデスクワークが楽しくなるかも知れない。

東プレ Realforce108UH 静電容量無接点方式統一荷重108USBキーボード(白) SA0100

東プレ Realforce108UH 静電容量無接点方式統一荷重108USBキーボード(白) SA0100

東プレの静電容量無接点方式キーボード、Realforceかなり有名な高級キーボード。日本で一番タイピングが早い人もこのキーボードが大好きとテレビで言っていた記憶がある。確かに良さそう。打鍵音もかっこいい。多分手首や指に掛かる負担も俺の使っているものと比べると全然違うんだろうなと思う。

出来れば購入したいが、額が額なので今後文章で暮らしていくことになれば購入するかも知れない。

マイクロソフト人間工学に基づいたキーボード、Natural Ergonomic Keyboardというもの。これはなかなかくせもの感があって良い。まあプログラマーの方にはお馴染みだったりするのかよくわかりませんが、この存在を元々知っていながら興味は全然沸かなかったんです。だけど、フジテレビの「リッチマン・プアウーマン」というドラマで小栗旬がバチバチと叩いていたシーンがとっても印象に残り、「オ、オデもあれさえ買えば小栗旬になれるど!」と勘違いをしたまま現在に至ります。

量販店でサンプルがあると必ず触るようにしているが、こちらはキー自体はメンブレン方式でモニュモニュ感がある打鍵感。まああまり価格的に高いものではないのでそのうち買うと思います。

ロジクール ゲーミングキーボード G510s

ロジクール ゲーミングキーボード G510s

ロジクールのG510sというゲーミングキーボード。これは普通のキーボードとは違いいっぱいキーがあって、そこにコマンドとかをあらかじめ登録しておき、一発で何かを入力することが出来る優れものです。俺はゲームをパソコンですることは今後もないと思っていますが、それはあくまでも理想に過ぎない。いつしか俺もネトゲ廃人になってしまう危険性があるのです。

これはまあ便利だろうとは思っていますが、ゲームする以外は「こうやって使えば便利じゃないか?」という気持ちがあって懐に余裕があれば全然候補としてありかなとは思いました。

エレコムの安いキーボード。メンブレン方式。俺の現在使っているキーボード。とにかく安い。しかし、安くて良いものというのは意外となかったりするのです。一般的なユーザーはこれで十分だろうというエレコムのおごり高ぶりが見える商品。俺はこのキーボードで毎日疲れている。あまりおすすめ出来ないが、安いのと有線キーボード一個くらい持っておいたほうが良いかな、という気持ちがあればこれでもいいと思います。ハードオフで100円くらいで中古買ったほうが良いかも知れませんが。

キーボードは好みもあるので、一概にお勧めできない

好みというのは上記したメンブレン方式だとかその辺の話で、他にも「パンタグラフキーボード」とか「メカニカルキーボード」とかあります。メカニカルキーボードに関しては軸にも種類があって、赤軸とか青軸とか茶軸とか色々あります。

これらは打鍵音も違いますし、キーストロークの深さも違ってきます。ただ自分の選んだものが例え合わないなあと思っていても慣れます。手首と指への負担を考えるとやっぱり良いキーボードを使ったほうがいいんだろうなあとは思いますが、メカニカルキーボードの価格はやっぱり手が伸びない。

いつかきっと手に入れるんだ、と思っていても結局買えずに終わりそうなのがこういった地味な周辺機器です。だからチャンスさえあれば俺はいつでも買う。だって今使っているキーボード本当に疲れるもん。ただ、こういうこと書いているといつも思うのはMacbookのキーボードってほんと優秀なんだなぁと。モバイル用途にしておくのはやはりもったいないおばけが出るんじゃないかと思います。